【青汁3種を飲み比べ!】大麦若葉・ケール・クマササの味・飲みやすさ・おすすめを正直レビュー!

ダイエット

こんにちは、はるです😊
今回は「青汁3種類(大麦若葉・ケール・クマザサ)」を実際に飲み比べてみました🍃

「青汁って種類がありすぎて、どれを選べばいいかわからない…」
そんな人、多いですよね。

私自身も健康やダイエットのために青汁を取り入れてみたけど、
味や香り、飲みやすさが全然違ってびっくり😳

そこで今回は、「味」「飲みやすさ」「どんな人におすすめか」を
正直レビューしていきます💚


青汁3種類のざっくり特徴まとめ

種類主な特徴味・風味の印象
大麦若葉一番クセが少なく、スッキリ系。ビタミン・ミネラル豊富。優しい抹茶風味で飲みやすい!
ケール栄養価が高く、食物繊維やカルシウムが豊富。苦味があり、まさに「青汁!」という味。
クマザサ北海道原産の笹の葉。デトックス・抗酸化作用あり。爽やかで少し草っぽい風味。

実際に飲んでみた感想レビュー🍵

【1】大麦若葉青汁

👉 クセがなくて一番飲みやすい!青汁初心者におすすめ!

一口飲んで、「これなら毎日続けられそう!」と思いました✨
サラッとしていて、ごくごく飲める感じ。
ほんのり抹茶っぽくて、苦味や青臭さもほぼナシ!

私的には、
「初めて青汁に挑戦する人」や「健康のために無理なく続けたい人」にぴったり。


【2】ケール青汁

👉 青汁感MAX!健康志向の人や慣れてる人におすすめ!

ケールは、正直「青汁ってこういう味だよね!」って感じのTHE・王道💪
サラッとしてるというよりは少しもったりしてて、
飲むと「身体に良いことしてる!」って実感があるタイプ。

苦味や独特の青臭さも少しあるけど、
青汁慣れしてる人や、しっかり栄養を摂りたい人にはおすすめ!


【3】クマザサ青汁

👉 大麦若葉とケールの中間!豆乳にめっちゃ合う!

クマザサは、
大麦若葉の飲みやすさとケールの“健康感”のちょうど真ん中くらい。
サラサラしてて飲みやすいけど、少し草っぽさを感じる🌿

私的には「豆乳で割る」のが一番おすすめ!
ほんのり甘みが出て、飲みやすさがぐんとアップします✨


結論💡こんな人にはコレ!

おすすめタイプ青汁の種類理由
青汁初心者・飲みやすさ重視大麦若葉スッキリ飲みやすく、クセが少ない
健康志向・青汁慣れしてる人ケール栄養価が高く、青汁らしい味わい
豆乳で割って飲みたい人クマザサ爽やかで豆乳と相性抜群!

まとめ

3種類それぞれに個性があって、正直「どれもアリ!」でした✨
ただ、最初の1袋なら迷わず大麦若葉をおすすめします💚

味も飲みやすくて、継続しやすい!
続けることが一番大事なので、無理なく続けられるものを選びましょう☺️

気になる人は、楽天でもチェックしてみてください👇
(ここにアフィリエイトリンクを挿入)





💬はるのひとこと

青汁って、正直「体にいいのは分かってるけど続かない」って人が多い。
でも、こうやって比べてみると自分に合う味が見つかるし、
「毎日続けたい!」って思えるんですよね🌿

それに、1袋買って飲み始めるとそれが習慣になって、飲まないと変な感じになるんよね。

私は朝起きてお白湯を1杯飲んだ後に青汁を飲んでるけど、もうそれが普通になってる☺️

ビタミン、ミネラル、食物繊維を美味しく摂れるから、ほんま助かる🥰

あとね、

抹茶味のプロテインに少し足すとお茶の深みが増してめっっっちゃ美味しいねん〜😋

ぜひ試してみてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました